上の子が保育園へ行ったあと、ふと訪れる静けさ
上の子は、今日も元気に保育園へ。
「行ってらっしゃい〜」と見送ったあと、わんこと朝の散歩へ。
バタバタしていた朝の空気が、ふとゆるんで、我が家に静けさが戻ってきます。
ソファに腰を下ろして、「次は洗濯物たたんで、洗い物して…」なんて考えていると、
あれ?…なんだか、目が重い……。
気づけばやってくる、妊娠中期の猛烈な眠気
息子の妊娠中には感じなかったような、
妊娠中期の”眠気の波”に、毎日ほんとうにびっくりしています。
夜もぐっすり眠れているのに。
なのにどうして、昼間もこんなに眠いんだろう。
「ちょっとだけ横になろう」と思ったはずが、
目覚めたらお昼を軽くすぎていて、思わず時計を二度見…。😭
今日も何もできなかった…という自己嫌悪
そして決まって、やってくるのが「今日も無駄にしちゃったなぁ」という自己嫌悪。
「もっと何かできたかも」と焦ってしまう日もあります。
でもね、ふと考えてみたんです。
見えないところで、ちゃんと命を育ててる
妊娠中の体って、外からは見えないけれど、
実は中ではずっと、赤ちゃんを育てるためにフル稼働してる。
心臓も、血流も、子宮も、細胞も、ぜんぶ全力で働いてる。
「なんにもしてない」んじゃなくて、
「新しい命を育ててる」って、すごいことなんだって。
だらけてるんじゃなくて、がんばってるんだよ
だから、もし今この記事を読んでくれているママさんが、
「今日も寝てばかりだったな…」「何もできなかった…」って感じていたら、
そっと伝えたい。
それは、“ちゃんとがんばってる証拠”だよ。
ゆるんで、甘えて、今しかない時間を大切に
ゆるんでもいいし、甘えたっていい。
今しかない、赤ちゃんと一緒に過ごすこの静かな時間。
自分を責めずに、大切にしていきたいですね🌿
皆さんの眠気との戦いエピソードがあれば教えてください*
今日も、静かにがんばってるすべてのママに。
「寝てただけ」じゃなくて、「ちゃんと育ててた日」なんだよ。
コメント